2008.10.09 Thu |
|
以前、ダウンサスを譲ってもらったって話をしたと思いますが、また連れと一緒にチューニングショップへついていった際に、ワークス純正のステアリングが足元に転がってた。
えぇ、貰いましたよっとww ステアリングとホーンボタンは見つかったものの、カバーが見当たらなかった・・・。まぁ、カバー無い方が個人的には良さ気なので探すのは諦めたけど。 そんなこんなで装着。まぁ、同じ36Φ(と思う)なので、大きさ的には変わらず。ただ、やっぱ見た目が全然違うので満足。 ここから「なんちゃってワークス」もとい、『自作アルトワークスi』の始まりやったよね。まだこの時はグレードiなんていう存在すら知らなかったけどw 取り付け自体は難なく完了。まぁ、ワークスの「純正品」なので、ポン付け可能。ホーンボタンが小さくなったから、挨拶(お礼とか)する際に、慣れないうちは 鳴らし損ねたりする事もあったけど(押せる範囲が狭くなったから)、それもすぐ慣れた。 こう、ステアリングって運転する際にずっと触れるものなんで、すごい「改造した感」があったかな?良かった良かった。 ちなみに背景の写真は、この先更にMOMOステアリングに交換するけど、その際の交換前の写真。 |