| 2012.04.28 Sat | HA11Sへ各パーツの引き継ぎ終了。 |
| 2012.03.16 Fri | 書類上HC11V所有最終日。 アルトリサイクル組合退会。 |
| 2012.03.15 Thu | HC11V最終日。出勤前と退勤時に撮影。 仕事終わってから車屋へ行く途中にて、85,000km達成。最後のキリ番となった。 HC11Vを降りる事に。最後の走行距離は85032.2km。 |
| 2012.03.13~15 | 各パーツを純正へ。 |
| 2012.03.11 Sun | 琵琶湖。遠出ラストラン。 |
| 2012.03.10 Sat | 運転席側のシートをワークス純正へ。 |
| 2012.03.08 Thu | HA11S落札。HC11V手放すまでのカウントダウン開始。 |
| 2012.03.03 Sat | みんカラの足元コンテスト用に写真を撮影。 |
| 2012.02.14 Tue | シフトノブカバー装着。 ウォームエアインテークパイプが朽ち果てて無くなっていたのでアルミホースにて仮処置。 |
| 2011.12.28~ | 東京へC81 |
| 2011.12.03 Sat | リヤスピーカーが1個お亡くなりになる。 |
| 2011.11.20 Sun | 運転席側のドラシャブーツを交換(分割式)。 |
| 2011.11.14 Mon | 運転席側のドラシャブーツが割れているのを発見。 |
| 2011.11.08 Tue | HOT-K Vol.14にて雑誌掲載。 |
| 2011.11.06 Sun | バケットシートをニコイチにて座面サイドクッションを交換。シートレール交換。 |
| 2011.10.10 Mon | 京都 アルトワークスオフ会(Z1F氏主催) |
| 2011.10.01~10 | サイドミラー再塗装。初めて耐水サンドペーパーで磨いてからのまともな塗装。 |
| 2011.09.04 Sun | 洪水 台風12号 |
| 2011.06.12 Sun | 広島・宮島・厳島神社 |
| 2011.05.01~05 | 伊豆 修善寺温泉・三浦霊園・東京 |
| 2011.06.23 Thu | RECAROバケットシート交換。 |
| 2011.04.17 Sun | LUSTYWOLF 10周年記念イベント |
| 2011.02.12 Sat | HC11Vにて、大阪オートメッセ(インテックス大阪) |
| 2011.01.08 Sat | 新潟にて、ワイパースタンド装着。 |
| 2010.12.05 Sun | アルトリサイクル オフ会 播磨中央公園 |
| 2010.05.30 Sun | ワークス純正リヤバンパー塗装。車種不明レッドカラーから1VNへ。ウィング同様、塗るだけ塗って結果的には未装着。 |
| 2010.05.22 Sat | イオンモール伊丹テラスオフ会 |
| 2010.05.09 Sun | ワークスホワイトメーター移植。メーターフードも白に塗装。 |
| 2010.05.03~04 | 博多〜帰宅 |
| 2010.05.02 Sun | 軍艦島〜長崎市内 |
| 2010.05.01 Sat | 鹿児島〜長崎 |
| 2010.04.30 Fri | 鹿児島へ移動。 |
| 2010.04.25 Sun | ワークス純正スピードメーター移植。 |
| 2010.04.23 Fri | 折りたたみ自転車購入。 |
| 2010.04.18 Sun | 燃料計移植。4/3の配線延長時に誤配線なのが原因の為、結果的には燃料計は壊れていなかった。 |
| 2010.04.17 Sat | ぽこさん歓迎オフ |
| 2010.04.03 Sat | コラムスイッチをINT付きに交換。ワイパーの間欠動作が可能に。 純正スピードメーター裏の配線を延長。 |
| 2010.03.13 Sat | 車検。台車はL600S |
| 2010.02.28 Sun | アルトリサイクル オフ会 播磨中央公園 |
| 2010.02.13 Sat | 大阪オートメッセ(インテックス大阪) |
| 2009.11.15 Sun | 備北サーキット(軽5時間耐久) |
| 2009.11.07 Sat | 助手席側ドラシャブーツ交換(分割式)。 |
| 2009.10.25 Sun | KING OF K-CAR | 2009.10.24 Sat | マグネットドレンボルトに交換。 助手席側のドラシャブーツが割れているのを発見。 |
| 2009.10.04 Sun | 淡路島一周ドライブ。 |
| 2009.08.22 Sat | フォグSW取り付け。LEDランプを取り付け、点灯状態が分かるようにした。 |
| 2009.08.02 Sun | バンパー塗装。ようやく1VNカラーでのワークス顔が完成。 |
| 2009.07.30 Thu | フォグランプの配線増設。 |
| 2009.07.26 Sun | ホーンの配線整理とリヤナンバー灯の玉切れ交換。 |
| 2009.07.20 Mon | ワークス顔に未塗装にて移植。フォグ不点灯。 |
| 2009.07.11 Sat | センターコンソールをワークス用からセルボモード後期用に交換。 |
| 2009.06.21 Sun | 加西へドライブ。 たまたまアルトリサイクルのオフ会に遭遇。 |
| 2009.06.06 Sat | 奈良県にてオフ会。共同でHC11Vのクーラント交換。 |
| 2009.06.05 Fri | アルミホースをインテークパイプとして装着。 |
| 2009.05.23 Sat | インテークパイプ取り外し。アクセル踏むとブオーと低い音が聞こえるようになった。 |
| 2009.05.09 Sat | 内装剥がして当て逃げ部分を適当に叩きだし。夕方頃に大阪南港へドライブ。 |
| 2009.05.07 Thu | ハンネリワックスにて、当て逃げ部分の汚れ除去。 |
| 2009.05.03 Sun | フロントのナンバーステー交換。今まで装着していたステーはリヤへ装着。 |
| 2009.05.02 Sat | HC11Vを手放すまで愛用することになったクローバーのレーシングデザインキー製作。 |
| 2009.04.27 Mon | 19:30に50,000km達成。 |
| 2009.04.26 Sun | 備北サーキットへ軽5時間耐久レース観戦。 |
| 2009.04.22 Wed | リヤスピーカー装着。前日までフロントスピーカーとして使用していた物を取り付けた。 |
| 2009.04.21 Tue | フロントスピーカー交換。 |
| 2009.04.18 Sat | 備北サーキットにてオフ会。初サーキット。後にも先にもHC11Vではこれっきりのサーキット走行となった。 サーキット内では106km走行(49,272〜49,378km)。走行したサーキットはAコース(小さい方)。 |
| 2009.04.17 Fri | 翌日のオフ会のために、自作カッティングにて各メーカーロゴ作成し、 ボンネットと運転席側ドアにステッカーチューン。 |
| 2009.04.13 Mon | 桜とALTO。 |
| 2009.04.12 Sun | エバポレータ清掃。初のオイルエレメント(オイルフィルター)交換。 |
| 2009.04.11 Sat | MTオイル交換。SA姫路にて整備。交換した瞬間のみ、シフト操作が軽くなる。 |
| 2009.02.28 Sat | ハローキティのリヤシートカバー装着。 |
| 2009.02.15 Sun | エアーエレメント(湿式エアクリ)交換。 |
| 2009.01.02 Fri | RAZOスポーツペダル装着(RP25)。 |
| 2009.01.01 Thu | FETレーシンググローブ購入。 |
| 2008.12.20 Sat | サイドミラーを1VNにて塗装。ボディと同色に。 |
| 2008.12.18 Thu | みんカラ登録。 |
| 2008.12.13~14 | 多分TAKE OFFのCROSSと思われるウイング黒をプラサフグレーにて塗装。結果としてはHC11Vに装着される事は無かっ た。 |
| 2008.12.13 Sat | WagonRのRR純正14インチアルミホイール装着。 |
| 2008.12.07 Sun | 初の車関係のオフ会。場所は神戸。六甲山とポーアイ。 |
| 2008.12.06 Sat | タワーバー装着。BCSは取り外し。ブレーキフルードのホースが干渉するのでグラインダーにて削っての加工装着。 |
| 2008.12.02 Tue | ヘッドライト交換 4400K。車内もLED残光式に交換。 |
| 2008.11.19 Wed | ホットイナズマ STAGE2装着。特に体感して変わる部分一切無し。 |
| 2008.11.09 Sun | 備北サーキットへ軽5時間耐久レース観戦。 行く道中、路面は雨上がりで濡れていた状態で、下りS字カーブの最初の右カーブにて180度スピン。 |
| 2008.11.08 Sat | 初洗車。食器洗い用中性洗剤とウエスにて洗車。 |
| 2008.11.07 Fri | JDMプレートGET。オフ会の際にはインパネ上に装着。 |
| 2008.11.06 Thu | MOMO RACEステアリングに交換。 |
| 2008.11.01 Sat | リヤにホイールスペーサー3mm装着。 リヤにナンバーステー装着。 HA11S用リヤピラーバー装着。 |
| 2008.10.25 Sat | エアコン強化DIY。 |
| 2008.10.22 Wed | アルトリサイクル組合入会。 |
| 2008.10.09Thu | WORKS純正ステアリングに交換。 |
| 2008.10.01 Wed | タコメーター装着(9/26にヤフオク購入) |
| 2008.09.20 Sat | HC11V初洗車。食器洗い用の中性洗剤にて洗車。 |
| 2008.09.07 Sun | 0:30に40,000km達成。琵琶湖へ下道ドライブ。 |
| 2008.08.10 Sun | SA姫路の駐車場にて、メーカー不明中古のダウンサス装着。 |
| 2008.08.01 Fri | ナポレックスのメータークロック装着。電波時計と温度計と電圧計。 |
| 2008.07.26 Sat | ホーン「アルファーU」装着。 |
| 2008.07.10 Thu | 初エンジンオイル交換。 |
| 2008.07.07 Mon | マフラーカッター装着。 |
| 2008.07.03 Thu | ツイーター装着。 |
| 2008.07.01 Tue | マフラーにジェット音がなるやつ装着。 |
| 2008.05 | 神奈川出張。 |
| 2008.05.05 Mon | ダイス型ドアロックノブ装着。 |
| 2008.05.03 Sat | ルーバー装着型のドリンクホルダー装着(助手席側)。 |
| 2008.05.02 Fri | ルーバー装着型のドリンクホルダー装着(運転席側)。 |
| 2008.04.29 Tue | フロントスピーカー装着。 |
| 2008.04.02~28 | 神奈川出張にて、HC11V早速動かず。 |
| 2008.03.30 Sun | ジャンボクロック装着。 |
| 2008.03.29 Sat | 初の遠出ドライブ。六甲山へ。 |
| 2008.03.23 Sun | シガーソケット装着。 |
| 2008.03.22 Sat | 納車。33,279kmからスタート。昼頃に家にHC11Vが到着。掛型のドリンクホルダー装着。 |
| 2008.02.27 Wed | 注文書記載。購入のやりとりへ。検切れ車なので車検と、タイヤ全数交換。 |